ハウス作り <上棟>

今回は二日間かけてやった作業をまとめて書きます。

img_5356

前回ハウスの位置は決めたので長手方向にメジャーをピンと張ります。アーチパイプは50cm毎に刺します。

img_5378

今回は35cm程度入れたいので40cmの所にビニールテープを巻いて目印にします。ちなみにこの棒、めっちゃ重いです。10kg以上あるんじゃないか?こいつでひたすら200の穴を開けるのはまさしく筋トレ。。。ちなみに差し込みが浅いと強風の時ハウスごと飛ぶという恐ろしい事態になるそうです。

img_5379

先輩農家に道具も借りましたが電気が必要、、、家から遠すぎて届きませんでした。結局ほとんど人力です。

とりあえず一棟分、100の穴を開けるのに3時間くらい。黒川の土は重くて石が多いので大変でした。35cm入らないところもあるけど真っ暗になってしまったので終了。

img_5355

今日はアーチパイプをさしました。その前に!

img_5406

アーチの高さのレベルを出すためにひと準備必要です。あとで水糸を張って揃えるときの目印をアーチにつけておきます。いちいちメジャーで測るのも大変なので転がっていた木で治具を作ります(治具?)。写真を撮り忘れましたがアーチパイプの挿す部分を下のブロックに当てて、立ち上がっている木の上の所にマジックで線を引いておきます。

img_5427

マーキングしたらひたすら刺します。奧さんに手伝ってもらって地面で組んで(峰部分のパーツを取り付ける)どんどん挿していきます。穴が掘ってあるので2時間くらいで終了、速い!

img_5428

見えづらいかと思いますが、マジックで印が打ってあります。バラバラですね。。。まぁこの時点では問題ありません。

img_5412  

下に石があって入らないところは足を切ればいいやと思っていましたが、石が取れそうなところは頑張って掘りました、頑張りすぎた結果が上の写真です、ドロドロの発掘作業でした。結局5本くらいは切らないと入らなそうです。

img_5429

長手方向の揃いはバッチリです、一本目から撮ると奧のパイプが見えません!写真マジック?

何しろ無事上棟ができてよかった〜!

次回は水盛りを使って水平を出して水糸張り、直管パイプの準備、沈下防止パイプの取り付けまでの予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA