台風来てますね、天気予報だとそれほど風吹かないようなのですが対策して来ました。 借りているトマトハウス、簡単に屋根が外せるように工夫してあります。ここら辺ではスタンダードなやり方ですが、素晴らしいので紹介します。 トマト…
田畑転換 考-1
ハウスに水が溜まったり、トラクターがなかなか治らなかったり(すでに一年経過)、昨日ちょっとしたトラブルがあったりと悪いことが続いていた気がしますが、なんだか底打ちしたような気がします。雪山で穴に落ちて這い上がる夢も見まし…
醤油絞り
一年間かけて作った醤油のもろみを絞りました。 去年の2月、醤油仕込みの「塩きり」作業の写真です。醤油の材料は下の三つです・味噌と炒った小麦に麹をつけたもの・塩・水今回は二種類の麹を使って作りました、最初からだいぶ雰囲気が…
2017
あけましておめでとうございます。 正月は二年ぶりに実家の秋田に帰ってのんびり過ごしていました。 今年は寒くなると言われていましたが、とても暖かく雪が少なくて変な感じでした。スキー場もオープンしているか微妙でしたがなんと…
冬ごもり
年が明けてからあったかかったから油断してた、今朝起きたら真っ白になっててびっくり。関東がすごい雪だったらしいけど、その頃は全然降ってなかったからこっちは降らないのかな?位に思ってた。さすが黒川、一晩で15cm位積もりまし…
「食品の裏側」
昨日は可児で開催された「食品の裏側」著者の安部司さんの講演会&オーガニックマーケットでした。
籾殻燻炭焼いてます
初めて籾殻くん炭を作りました、ちょっと焼きすぎて灰になってしまったけどいい感じです。 焼いていない籾殻は窒素分が多いのですが、焼くことでほとんど養分はない炭になります。保水性がいいので苗の育苗で上にかけるのに使ったり、そ…
田んぼについて
定点観測 :6/28の稲 定点観測:7/7 同じ苗(棒の横)、二株になっている→分けつ(ぶんけつ)と言います。 ここのところ朝晩田んぼに入って除草しています。田植え前の代掻きが甘かったようで、、、それにしてもすごい草の…
森
なんの森でしょうか?
草刈り
中山間地の農業は草との戦いです、うちはのり面が多いので丸三日くらいかかります。。。ということで奥さんにも出動してもらうことになりました。ありがとう! 消防団の大会選手になったので訓練が忙しすぎて精神的、肉体的に余裕のない…