未分類
玉ねぎ苗販売始めました
今年も玉ねぎ苗の販売が始まりました。玉ねぎ苗は冬前に太りすぎると春に抽台(花が咲く)、細すぎると越冬できずに冬に消えてしまいます。程よい太さ(鉛筆より細い)の苗を植える用意しましょう。 五段農園のタマネギ苗は農薬・化学肥 […]
生ごみ堆肥化ワークショップ(一次処理編) ※定員のため募集を終了しました(9/25)
家庭から出る生ごみは水分が多いのに燃えるゴミに分類されます、なかなか燃えない生ごみを燃やすために油を足したり、ペットボトルを助燃剤として燃やす事もあるんです。このWSで作る生ごみ処理容器と床材を使えば簡単に生ごみを減量処 […]
森道市場で生ごみを堆肥化します
愛知県蒲郡市で開催されるモノとごはんと音楽の市場「森道市場」出店は200点以上で、来場者は三日で5万人の大きなフェス。 このフェスで出る生ごみを堆肥化することになりました!来客の方からは食べ残しを受け取り、飲食店からは調 […]
有機苗2023販売のお知らせ
今年も夏野菜のシーズンが始まりますね。五段農園では農薬・化学肥料を使わない、自家製有機培養土「けんど君」が育てた有機栽培苗の販売を開始します。 有機培養土で育った苗の根は、化学肥料で育ったそれとは全く別物です。「三つ子の […]
けんど君2023予約開始しました
まだまだ寒くて種まきは先の様な気がしますが、いつもあっという間にその日はやってきますね。ということで、有機培養土「けんど君」の予約受付開始します!今年もジックリ完熟した堆肥で作りました。発芽試験結果も良好です。 購入希望 […]
2023年もよろしくお願いします(堆肥の学校など案内)
あけましておめでとうございます! 毎年年末はバタバタしていますが、去年(2022)は研修生と計画的に仕事ができたおかげで少しはマシだったような気がしています。(が、やり残したことはたくさんある。。。) さて、2023年。 […]
鳥羽リサイクルパーク見学
三重県の鳥羽リサイクルパークへ、今回は町役場の方と見学に行ってきました。 生ごみの回収に加えて、ペットボトル、紙、缶、ビン、小型家電などを分別していつでも捨てられる、施設です。 生ごみは「ひなたぼっこ」と言う魔法のように […]
生ごみ堆肥化ワークショップ
家庭から出る「厄介者」の生ごみ。 実は栄養分をたくさん含んだ、とっても有用な資源なんです。 ただし水分も多いので、あっという間に腐ってしまい、臭いがしてハエが飛んでくるのは困ります。 生ごみの堆肥化にはちょっとした技術が […]
堆肥の学校2022オンライン説明会
有機農業は単に化学肥料・農薬を使わない農法ではなく、資源を循環させることで環境を保護する役割があります。身近にある、捨てればゴミになる資源(有機物)を利用した堆肥作りには材料の吟味、水分管理、五感管理、品質判定などの技術 […]