2/14のワークショップ(黒川開催)前に、事前に説明会をオンラインで開催します。 ① 1/22 生ごみ堆肥化・リモート説明会 https://fb.me/e/d1GyR1s4J② 2/14 処理容器&床材作りワークショッ…
生ごみ堆肥化ワークショップ
1月22日:生ごみ堆肥化・オンライン説明会(参加費無料・YouTubeライブ) 2月14日:生ごみ堆肥化ワークショップ「生ごみを捨てずに堆肥化して資源循環しよう!」 上の写真は我が家から出る毎日の生ごみ(約400g/日)…
2021年は、生ごみ全部堆肥にしてやる。
お野菜ボックス定期便のお客様にお願い
今年もお野菜ボックスを購入いただきありがとうございました!無事全ての出荷を終えることができました。 五段通信でも何度かお伝えしているのですが、今年堆肥舎を増築をして(完成しています)、その費用の寄付を集めるのにふるさと納…
五段農園のLINE始めました
五段農園ではLINE公式アカウントを始めました!携帯キャリアメールは返信できないので、LINEでお問い合わせください。 今後色々情報発信もしていきたいので是非登録をお願いします!
生落花生の注文受け付けてます
落花生といえば炒ったピーナッツを思い浮かべると思いますが実は茹でて食べても美味しいんです。ホクホクとした食感に甘みがあって、食べだしたら止まらない美味しさです! こんなに美味しい「生落花生」なぜか店頭に並んでいるの…
<注意>お問い合わせメールについて
落花生について数件お問い合わせフォームから連絡いただきましたが、携帯キャリアメール(docomo,au,softbank)の場合、PCからのメールを受信できない設定になっているようです。 キャリアメールしかお持ちでない場…
農福連携〜土壌改良〜(筋トレ農業について)
この前書いた農福連携の畑、実は最近まで駐車場のような場所でした。表面の砂利を取り除いて、砂っぽい土を入れて畑にしたのですが極端に有機物が少ない、所謂死んだ土状態です。 しかしながらこの事業、始まったのがつい最近でこれから…
農福連携始まりました
OKBグリーン講座、公民館講座に続いて高齢者福祉施設での農福支援事業の一環として有機農業講座が始まりました。 この企画の発案者の田中さんは「高齢者に元気になって施設を出て欲しい」という発想。こういう施設ってお年寄りが余生…
けんど君
おまたせしました!間も無くお届けする培養土のゆるキャラが決まりました。 育苗健土の「けんど君」です。 今年は専用の袋を用意できなかったので、別の袋に入れて説明書をつけるような形で納めさせて頂きますが、今後ともけんど君をよ…