三寒四温

ようやく引越しが完了しましたが家の中はパンダマークのダンボールに占領されています。カオス

そんな中、黒川に春がやってきました。家を出るときはロンT、トレーナー、フリース、カッパでしたが最終的にはロンT一枚という暖かさ。三寒四温なのでまだまだ注意が必要ですが。
今日は人参の種まきをしました、種は黒田五寸(生種)です。以前の会社ではペレット(白いタルクボールに包まれた蒔き易い種類)ばかりだったので生種を蒔くのは難しいです。ちなみに人参圃場も肥料は入っていないので、通常より生育に日数がかかるとのことです。食べれるのは6月下旬ごろかな?

IMG_2586

畑の準備で枯れ草の野焼き、今日は風があまりなかったのでよかった。
そのあとこれから始まる夏野菜の育苗の準備で腐葉土用の落ち葉集め、本来ならもっと前に準備しておかなくてはならないようです、気温が上がって早く分解することを祈る。

IMG_2588
家に帰ったらまだ明るかったので起こしてもらった畑を掘ってみました。

やはり作土は20cm程度しかないようです。硬い粘土質(?)で礫をたくさん含んでました。拳ぐらいの石もゴロゴロ。このせいで排水が悪いようですが、今後これをどうしていくのかが大きな課題になりそうです。深耕するには馬力のあるトラクターと道具(プラウ?)が必要だからできないし、あまり効果がないような気がする。やっぱり高畝するしかないかな〜、でも土がない!とりあえず今年はここで大豆を作ってみます。

IMG_2590そんなことしてたら寒くなってきた、やっぱりまだ油断できない。
と思ってふと空を見たらいい感じに焼けてました、iPhoneにて。

 

 

三寒四温” に対して2件のコメントがあります。

  1. Masa より:

    昔、休耕田を利用して、花木の土場(どば)にした時の話だけど、田んぼだから粘土質で排水が悪いこと。ユンボでトレンチ(溝)何本も掘って、間伐で出てきた杉の枝や葉っぱを詰めて排水したよ。市販の排水パイプより初期性能は低いけど、目づまりしないから時間が経っても排水してくれる。確か辺りにはヒノキ、杉の森なんだよね。そして畑には石ごろごろだからこれを使わない手はないんじゃない?畑の石集めて溝に入れ杉の葉っぱ入れ、上に土掛ければ立派な地下排水路になるよ。金もかからず、その辺にあるもを上手に使うのが自然農業?。問題は水を落とすところがあるかだ???

  2. ユウイチ より:

    まさと、ありがとう。
    石を使うのはいいね、杉の葉っぱも排水にいいんだろうか?
    小型のユンボを持ってる人がいるらしいので暗渠も考えてみるよ。
    畑が段になってるから(五段)水はうまく逃がせると思う、今年は土壌改良頑張るよ。

Masa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA