鳥羽リサイクルパーク見学
三重県の鳥羽リサイクルパークへ、今回は町役場の方と見学に行ってきました。
生ごみの回収に加えて、ペットボトル、紙、缶、ビン、小型家電などを分別していつでも捨てられる、施設です。
生ごみは「ひなたぼっこ」と言う魔法のように生ごみが減るボックスを使って各家庭で集めたものを(一箱で2ヶ月分貯められる)まとめて堆肥化します。できた”完熟”堆肥はとても好評で、皆さん喜んで持ち帰っています。
ゴミを減らし、資源を循環する、ローカルでエコな仕組みです。巨大で高額な焼却施設ではなく、自律分散型の小規模ゴミ処理の仕組みがもっと広がるといいな。技術はあるから、あとは仕組みを作ってもらって進めたいと思います。
代表の中村さんは熱い気持ちを持った方で、訪問5回目なのに毎回感動します(笑)。環境問題も、こういった人の熱い思いや、小さな活動が起点になるんだ。