獣害
大変なことに!
スイカは抜かれ、落花生は掘り返され、サツマイモの葉も(これはウサギか?)。。。里芋はとても楽しみにしていたので悔しい限り。重い土だから美味しいのができたろうにな〜。
里芋が全滅。
→たぶんイノシシ。まだ芋小さいのに、味を知ってるんだな。
完全に獣害対策をなめてました、みんな電柵張ってるけどやらなくてもいけるんじゃないか?とか思ってのんびり構えてたらやられちまいました。ということで我が家も電柵を張りました、地面から30,50cmの二段、もちろん鹿は飛び越えるんだけどここは出るのか?出たらもっと高いのにしないとならない。
電柵を張った夜、畑のほうから「ケーーーーン」という叫び声が、イノシシかな?よっしゃ!
翌日見に行くと、あれ?枝豆が虫食い?やたら綺麗に切れてるけど、、、しかも高い位置。
→ウサギです。。。電柵をくぐって入ってくるらしい、こないだ捕まえたやつか?
ということで電柵プラス防獣ネットを張ることになりました。
次ウサギ捕まえたら食べてやろうか!(無理)