「食品の裏側」

IMG_3371

昨日は可児で開催された「食品の裏側」著者の安部司さんの講演会&オーガニックマーケットでした。

「食品の裏側」は横浜にいた頃に読んだことがあったんだけど、元・添加物開発者の安部さんが書く現実は恐ろしいもので、、、しばらくはコンビニで売ってるものがすべて食べられなかった。でも数週間もするとそんなことも忘れて買ってたけどね。

今回の公演は目の前でいろんな「粉末」や「液体」を混ぜて食品を作るショーを交えた講話、テンポよく、時々笑いも起こる語り口なんだけど話していることはシリアス。油と水で作るコーヒーフレッシュ、たくさんの粉末を混ぜてお湯を加えたら豚骨ラーメンスープの完成、大根の漬物は瞬く間に綺麗な黄色に。。。
曰く「添加物は悪いものか?生活が便利になっているんだから感謝するべきものでもある」確かにその通りでこれまでコンビニのご飯でどれだけ色々な手間と時間を省いてきたか。しかしその代償は大きいのかもしれない。特によくないのは子供がとる添加物、というかとらせている親。子供たちは自ら食べるものを選ぶことができないし親のことを信頼して与えられたものを食べる。僕も一緒に喜んでインスタントラーメン食べたりしてるし、スナック菓子もたまに。

「タンパク加水分解物」という旨味をだす添加物が多くの食品に入ってるらしい(醤油とかにも!)。タンパク質を塩酸で加水分解して得られたアミノ酸らしいのだけどアメリカやEUではこれらの副産物に発癌性があるということで使用量の規制があるらしい。でも日本は、、、ない。このパターン農業でも同じことがある、最近よく聞く「ネオニコチノイド系」の殺虫剤、EUではミツバチに影響がある「かも」の時点で禁止になってるけど日本では規制なし。日本は事故が起きないと対応しない傾向がある、それもはっきりとした因果関係が明らかになってから。ということはタンパク加水分解物で死人が出たりしない限りこれからも規制はないんだろう、実際世界中で余ったこれらの添加物はどんどん日本に入ってきているらしい、これからも増えるんだろうなぁ。そしてネオニコもミツバチ減少との因果関係がはっきりするまでは使われ続ける。

でも問題は提供する側だけにあるわけじゃない、それを買ったり使ったりする人がいなくなれば当然ながら商品は売れなくなっていずれ消えていくはず。それには海外のように消費者や生産者が声を上げていかなくてはならないんだけど日本人は控えめだからな〜、僕もですが。安部先生はそんなに添加物取りたくないなら作ればいいじゃん!と言う。確かにその通りなんだけど、それってとても難しいことだよな。

でも黒川に来てから僕ら家族の添加物摂取量はかなり減ってると思う、コンビニまで片道30分だし(笑)いつでも買い物ができる環境にないから。そしてたくさんの野菜がいつでもある!

添加物を食べるかどうかは個人の自由、農薬を使っていない野菜を食べるかどうかも同じく。「なし」が少なくなってきている矛盾した社会、そんな中で「なし」の選択肢として我が家の野菜が使ってもらえるといいな、と思う(宣伝?)

IMG_3373

公演後は同じ多々ものの一室でオーガニックマーケットの和ごころ農園ブース、お客さんもたくさんでなかなかの盛況ぶりでした。それにしてもみんなおしゃれなお店ばかり!我が家もいずれマーケットとか出したいから参考になったな。

「食品の裏側」” に対して6件のコメントがあります。

  1. Masa より:

    添加物はとても気になってます。家の子供がアレルギーがひどくて、最近時間がかかるけど、材料選びから。特に最近発見したのがタンパク加水分解物。たんぱく質をアミノ酸で分解なんだけど、たんぱく質源は散髪屋から出る髪の毛って知って、もう安い醤油には手を出せません。

    1. ユウイチ より:

      添加物、きになるよね。
      髪の毛ってマジか!?ますます気持ち悪いね。我が家も納豆についてる醤油は使うのをやめたよ

      1. Masa より:

        体に良くないから製造禁止になったけど、安く大量に作れるから、一部でまだやっているみたい。醤油として売ると原料記載しなければならないので、原料記載は”醤油”だけでOKの弁当や加工品でつかわれているみたい。
        大豆栽培して大豆から作ってみたいな。

        1. ユウイチ より:

          大豆作ってるから味噌は作るけど醤油は大変そうだな、いつか作ってみたいな〜。

          1. マサ より:

            俺の知り合いは味噌屋なんだけど、味噌はもちろんのこと、麹(塩、醤油)、醤油、みりん、焼酎まで作っているんだけど、料理に必要な基本的なものが自給できるってほんとにすごいと思った。、一気に全部をはじめるのは無理だけど、自給のはじめととして、鶏を飼おうかと思考中。

  2. ユウイチ より:

    うちの周りでもドブロク作ってる人たくさんいて美味しいよ!
    来年はやってみようかな。
    うちも鶏飼いたいけど、頑丈な鶏舎を作らないとな〜。
    今年の頭に作った味噌をそろそろ食べてみようと思うよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA