今年の自然栽培苗の販売もそろそろ終了です。 写真はトラックに満載のナス、ピーマンの苗。先週自分の畑に定植しました。意外と寒かったり、風が強かったりで苦労しているようですが、根性のある根っこで乗り切ってくれるでしょう!頑張…
冬近づく
五段農園の密かな看板商品にしようとしているシルクスイートの出荷始めました、今年はいっぱい作ったのでボックス以外でも売っていこうと思います。「ポケマル」というECサイトでの出品も予定しています!お楽しみに。 台風22号の後…
台風対策(屋根ビニールの巻き上げ)
台風来てますね、天気予報だとそれほど風吹かないようなのですが対策して来ました。 借りているトマトハウス、簡単に屋根が外せるように工夫してあります。ここら辺ではスタンダードなやり方ですが、素晴らしいので紹介します。 トマト…
畑の様子(五月末)
五月だとういうのにこの暑さ、キツイです。本当は長袖の方が体力消耗しないと知っていながらもついつい半袖になってしまう、おかげですでに腕がポッキー状態(白と黒)、さらに皮がむけてボロボロです。 最近の畑の様子。 ナス、ピーマ…
畑始まりました
昼は暖かくてもまだ夜はたまにストーブが必要な黒川です。去年の今頃は夜半袖でも大丈夫でしたが、今年は長袖、ということでお野菜の準備もゆっくり目でスタートしました。(野菜苗の方が忙しくて遅らせたというのが本当のところですが)…
宅配野菜10月二週便
今週から再開です! 小松菜:柔らかくてエグミがないですからし菜:浅漬けでどうぞ赤水菜:シャキシャキの食感、サラダ向きですトマト:ラストかな?満願寺唐辛子:こちらももうすぐ終わりですピーマン:ラスト?オクラ:毛が硬くなって…
畑の様子と稲刈りの予定
久しぶりに畑の様子を。 夏野菜が一気に終わってしまい、寂しい畑になってしまいました。雑草も秋っぽい感じの草が増えてきてます、ようやく草刈りから解放か? 白菜を定植しました、株間狭めですが真ん中のは小さいサイズで収穫する予…
秋です
台風が行った後、一気に秋めいてきました。こんな気持ちのいい空は久しぶり。 草まみれですが夏野菜のメイン圃場、どんどん終わってきてます。いよいよ端境期か?秋野菜の方もあまり進んでないので、宅配は1ヶ月近くお休みになるかもし…
セスバニア
春作の葉菜類が全滅した畑。もともと田んぼだったので水はけが悪いのでセスバニアという緑肥を蒔きました。豆科で背丈が2,3mにまでなって、太くて長い根っこがズドンと硬盤層を破ってくれるらしいです。 インターネットで調べるとカ…
宅配野菜7/25便 夏野菜盛り上がってます
7月第4週の宅配野菜ボックス出荷しました。キュウリ・ズッキーニが終わってきましたが、ナス・トマト・ピーマンが盛り上がってきました。今週からオクラも始まります、とても柔らかいですよ〜。お野菜の写真、カゴが小さくてパツパツ!…